2011年1月23日日曜日

ティファールの電気ケトル♪

実は以前より欲しいと思っていた電気ケトル。

毎朝紅茶を飲む時に、お湯を湧かすのが
瞬時で湧くなら楽だな〜と。
CMを見る度に、友達の家で電気ケトルを見る度に
思っていたのです(憧)★

ところが、いつでも買えるからいっか〜と
思ってしまって何年も経ってしまいました。。


この度、遅まきながらT-falの電気ケトルを購入しました♪

実は恥ずかしながら、私は
電気ケトルで湯を湧かすのが初めてでして(笑)。

ちょっと楽しみに湯を湧かしました。

お湯を入れてカチっとスイッチを入れます
なるほど、1分過ぎた頃に
シュシュ〜と蒸気が出ました
「カツン」という上品な小さな音がして
湯が湧きました♪

今まではホイッスルケトルで「ピー!!!(湧いてるよ!!)」
という激しい音に慣れていた私としては

「カツン」
という上品で清楚な音で
お湯が静か〜に湧くことに恥ずかしながら
驚き、喜んでしまいました(笑)

ケトルさんはこれからもうちで大活躍の電化製品に
なってくれそうです♪

2011年1月19日水曜日

ムック『ふくらはぎをもむ」と超健康になる』 お知らせ♪

晴れてますが、毎日寒い日々が続いてますね。
そんな寒い時期、足のむくみや冷え性に悩まされてませんか?
女性でこのお悩みを持った方は多いと思います。
私も昔から足がむくみ体質なんです、、、
しかも、冬になるとお風呂に入った後も、足が冷た過ぎて寝れなかったりします。

このムック本は累計15万部のヒット本『「ふくらはぎをもむ」と超健康になる』の続編です。

肩こり・頭痛・腰痛・足のむくみといった身体のお悩みを「ふくらはぎをもむ」ことで解消され超健康になるというムック本です。


マッサージ方法や読者のQ&A等も載っているので、お家で気楽に実践できるお役立ちの一冊ですね。

私はこのムック本のイラストを描かせて頂いてます♪
巻頭の導入部分の楽しい体験マンガ4P&挿絵を描かせて頂
きました♪
是非ご興味のある方は手にとって見て下さいね(笑顔)





もう一つ掲載のお知らせを♪
TOPページのイラストを描かせて頂いている
業務用ペットショップDMSコミュニケーションズさんのTOPページイラストが楽しい冬バージョンになりました♪↓


2011年1月16日日曜日

映画村上春樹「ノルウェイの森」を観て♪&お知らせ

大分前から観たいと思っていたのに、こんな遅くなってしまいましたが
ようやく映画「ノルウェイの森」を観てきました♪

村上春樹の書籍「ノルウェイの森」大分前に読んでストーリーを忘れてしまっていたので、去年再度読見返してみました。
子供の時に
読んだ時とはまた違った印象を受けました(自分も成長したんですかね(笑))。

映画ですがストーリーの表現しずらい部分が台詞でなく、映像で描かれているので説明なしの部分が多いです。なので、映画を観る前にできれば本を読んでから観るのをお勧めします。その方が直ぐに本の世界に入り込めるますよ〜♪

マツケンはワタナベ役にぴったりですね。マツケンの格好良さも出ていて文句無しです★
繊細で、迷いのある憂いある演技や表情等、まさに本のワタナベのイメージでした。

直子役の菊池凛子さんの演技もすごく良かったです。
それと、緑役の水原さんの存在の透明感に驚きました。

映像が絵のようで綺麗で自然だけでなく、部屋やお店のシーンも小道具、雑貨や家具とか物がオシャレで、観ているだ
けで楽しめました。

(イラスト掲載のお知らせ)

今回、沢山可愛い赤ちゃん&ファミリーの挿絵&マンガを描いたので、お知らせしちゃいます♪

赤ちゃんが生まれたご家庭の”もしも”にそなえる保険のキホン特集デス。
ご興味のある方保険をお考えの方チエックしてみて下さいね♪


「ひよこクラブ・たまごクラブ」の連動企画/2月号
子育て世代の保険ナビ「保険のキホン」特集
・ひよこクラブ 本誌159〜169ページ
・たまごクラブ 付録67〜75ページ



2011年1月12日水曜日

三谷幸喜 作・演出 舞台「ろくでなし啄木」を観て♪

先日、三谷幸喜 作・演出の 舞台「ろくでなし啄木」を観てきました♪

三谷幸喜さんの舞台チケットは人気で手に入れることが
なかなか出来ないので(涙)。今回は公演期間が長くしかも
大きな劇場で公演されたので、チケット久々にとることができました(嬉)♪
久しぶりに観に行くこの日までワクワクでした〜


今回は 藤原竜也、中村勘太郎、吹石一恵の三人劇でした。
タイトル通り、主人公は歌人の石川啄木です。
台詞ももちろん面白いですが、三人の心の内を交互に演じて行くという演出がとても面白かったです◎
今年は三谷幸喜さんの生誕50周年でたくさん舞台が公演されるので今年はファンとしてとても嬉しい一年になりそうです♪
続きの熱い観劇ルポは私の観劇ブログをご覧下さい♪→MH-Alegria観劇ブログ







2011年1月5日水曜日

あけましておめでとうございます♪

あけまして*おめでとうございます

2011年今年もどうぞ宜しくお願いします。

〜卯年〜
「月(ツキ)にジャンプ!」


沢山良いツキ(運)をつかむ一年にしたいですね♪
皆さんにとって幸せ一杯の楽しい素敵な一年になりますように(幸)

年始の初詣に行った神社で引いたおみくじ
なんと「大吉」でした〜(にっこり)

今年もハッピー&キャッチーな楽しい作品をどんどん描いて参りたいと思います〜(笑顔)

どうぞよろしくお願いいたします。

2010年12月30日木曜日

書籍「たった3日で 願いがかなう そうじの習慣」1/7発売♪

年末の大掃除進んでいますか?
いつもこの時期になると気合いを入れて掃除しますよね。
一年分のゴミがこんなに貯まったのかと思うぐらい、いらない物が
出てきたり(驚)。
キッチン周りの油汚れやエアコンのフィルターの掃除も日頃は目をつぶっていた部分も掃除するには絶好のチャンスですよね。

そこで楽しい掃除の御本を紹介しちゃいます。

年末の大掃除に限らず、掃除の習慣をつけて、願いもかなうという
前向きな御本です。

中経出版発刊「たった3日で願いがかなる そうじの習慣」(著:前川雅博)
http://chukei.co.jp/general/detail.php?id=9784806139171

私も実は掃除が大の苦手だったのですが、
この本を読んで、エリア別に少しづつ無理なく楽しんで掃除をしてみました。
今は段々と習慣づいてきて、少掃除の積み重ねで大掃除が進みました。
これはこの年末の大掃除時期のみならず、これからも続けようと思っています。

実はこの本の挿絵とマンガは私が描いています(笑顔)

自分の実体験と照らし合わせながら描いたので、自分でも
楽しんで4コママンガを描かせていただきました♪

1/7発売です!
本屋に行かれた際はお手にとって観て見て下さいね★

2010年12月24日金曜日

メリークリスマス♪

12月のバタバタもようやく少しづつ落ち着いてきた模様ですね。
みなさんそんな中風邪など引かれていませんか?
寒いので、本当に気をつけてくださいね★

あっという間に時が経ち・・・
大分ブログアップが遅くなってしまいました(汗)

メリークリスマス♪

今日はクリスマスイブですね。

皆様
今日と明日楽しいクリスマスをお過ごし下さい
楽しい年末年始をお迎えください


(お知らせデス)

今日は2つお知らせしちゃいます。

●展示のお知らせ

−−−−「常設アーティストコラボレーション展『imagine2011』」−−−
いつも常設して頂いている麻布十番の縁縁
にて常設アーティストで
恒例のグループ展を開催しております。
今回は↑クリスマスのイラストと、10月のポスター展で
飾った「美女と野獣」のイラストの原画を飾ってます♪
お近くにいらした際はお立寄りくださいませ。

展示期間 [2010/12/20~2011/01/09 ※12/29~01/03休]

imagine2011
あなたの想い描く2011年はどんな年ですか?

縁縁常設アーティストたちが想い描く2011年。
自由にimagineした作品が並びます。

さまざまな感覚にふれながら皆さんもimagineしてみてください☆

<参加アーティスト>なよごん(えかき)
猫野ぺすか(版画家)
ボッチン(版画家)
MAORI(フォトグラファー&アクセサリーアーティスト)
松谷和恵(絵本作家)
間宮三紀(フォトグラフエッセイスト)
本山浩子(イラストレーター)
やぎはしさちこ(絵描き)
La’Nbougie(キャンドルアーティスト)
Peindre(グラス&ファブリックペイントアーティスト)


場所:ギャラリーカフェバー縁

東京都港区麻布十番2-8-15 1F

http://enyen.jp/

TEL 03-3453-4021

11:30-23:00 (L.O.22:00)※定休日:なし

LUNCH 11:30-15:00

●イラスト掲載のお知らせ

←今回、ラフなタッチでちょっと大人可愛いイラストを描いたので、

お知らせしちゃいます。2色なのですが、とても渋みがある深い色で私的には気にいってます(笑顔)。

お料理やお片づけに関するお役立ち情報が載っております〜。

お料理初心者の方必見デス。

ご興味のある方是非見ていただけたら嬉しいです♪

タツミムック「PiPPURi」台所の基本特集/挿絵